ふじみ野市に新しくできた「イオンタウンふじみ野」のグランドオープン日は21日!
18日から20日はプレオープン(ソフトオープン)で入ることができるので、さっそく初日から3日間遊びに行ってみました。
イオンタウンふじみ野のお買い物テナントやお得情報、子供の遊び場や習いごと、病院、コワーキングスペースなど実際に色々見学してきたので、口コミレポします!
もくじ
イオンスタイルのレジゴーとピックアップカウンター
入ってわくわくしたのが、ずらっと並べられたスマホみたいな形の端末。
レジゴーというシステムで、自分で商品をスキャンしながらカゴに入れていくと会計がスムーズにいくという仕組み。

子供と一緒にやっていっても楽しそう!
レジゴー専用のレジは通常のレジより空いていたので、とても良かったです。
レジゴー専用レジでも、株主優待のカードと電子マネーWAON払いの併用が簡単にできたのも良かったポイント。
また、スキャンしたものを取り消したい時は×ボタンで簡単に取り消せるので、使い勝手がよいと感じました。
そして、ネットで注文して店舗で受け取るピックアップカウンターも入口入ってすぐのパン屋さん横にありました。

イオンタウンふじみ野子供の習いごと
イオンタウンふじみ野の中にはいくつか子供の習い事ができるテナントも入っていました。
講談社こども教室(3F)

講談社こども教室は、1歳から小学生まで知育ができる教室。
小人数制で、年齢別に6コースが用意されているよう。
教室が開いている時間であれば、教室前や教室内で体験可能とのことです!
そろばん教室88くん(3F)1月開校
そろばん教室88くんは、年少~中学生が通えるそろばん教室。
月謝は年中までが6380円、年長以上7480円ですが、兄弟は年中まで3850円、年長から4950円と少し安く通えるのが良いなと思いました。
授業は火・木・金・土、年44回のレッスン。
振替が無料なのも、助かるポイントです。
セイハ英語学院(3F)1月開校
セイハ英語学院は、0歳から小学生までの子ども専用英語教室。
88くんと同じく、レッスンの振り替えが無料!
- 親子レッスン30分 5500円
- 親子レッスン40分 7480円
- 幼児・小学生 9130円
セイハと88くんをW受講すると、2教室目が550円引きになる割引きもあるようです。
イオン新体操スクール(2F)
イオン新体操スクールは2歳半から小学生以上まで通える新体操教室。
- プレキッズクラス(2歳半~3歳半)45分
- キッズクラス(3歳~6歳)50分
- ジュニアクラス(小学生以上)60分
月会費は7150円、初回に1100円の事務手数料が必要です。
11月21日から12月6日まで特別体験会を開催するそう!
体験の時のレオタードは貸してもらえるようです。
イオンタウンふじみ野子供の遊び場・子供用品
くまのがっこう あそびひろば
くまのがっこうあそびひろばは「くまのがっこう」の 世界観を テーマにした遊び場。
ベビーエリアからアスレチックなどまで小さい子が楽しめそう!

オープン初日から、さっそく中で遊んでいる子供たちの姿が見えました。
11/19~11/29の期間は、キャンペーンで特典がありそう!?
- 平日[お子様入場料半額]660円→330円
- 土日祝[2時間パックが3時間パック]
- 先着300名様限定でステッカープレゼント!
キッズリパブリック

キッズリパブリックはおもちゃや学童用品など子育てに役立つ品をそろえたお店。
ここだけで、ほとんど必用な子供用品が揃いそうな感じでした。
ゲームセンターやガチャガチャ、プリクラの場所もあり
アミューズメント施設も充実していて、大きいアミューズメント施設が同じ階に2つもあったのが印象的でした。



イオンタウンふじみ野の中にある病院

病院はクリニックモールとして、3階の一画にまとまっています。
- 叶澤メディカルクリニック
- めぐみ眼科
- スマイル歯科
- あんどこどもクリニック(小児科)
あんどこどもクリニック(小児科)
あんどこどもクリニックはイオンタウンふじみ野の中にある小児科。
ネットでの予約制で、待合室も1家族ずつパーティションで分かれて待てるように感染対策がされています。
※病院内は許可をいただいた上で撮影しています。
またこのご時世、予防注射などで病院に行くのも怖いのですが、健診や予防接種は待合室も診察室も具合が悪い子とは別室になっていました!

わが家はインフルエンザの予防接種の予約を出遅れて出来ていなかったのですが、こちらの小児科ではプレオープン中でも予約できたのでとても助かりました。
そして、土日祝日も診てもらえる365日診療だそうで心強いですね。
イオンタウンふじみ野テナント(お店)巡り
ダイソー(3F)

特にイベントはありませんでしたが、広めで十分な品ぞろえです。
ドコモ(2F)
初日は野菜詰め放題イベントをやっていました。
19・20日はお菓子詰め放題の予定だそう。
詰め放題の他に、ディズニーのカレンダー、ボックスティッシュをいただけました。
お昼過ぎには詰め放題終了したので、行くなら早めが良いですね。
コジマ×ビックカメラ(2F)
ボックスティッシュ入りの紙袋とカレンダー、子どもには風船を配っていました。
考えた人すごいわ

食パンは、整理券制でその時間帯に買いに行く方法をとっていました。
ソフトオープンの3日間お昼すぎに覗いたときには整理券がすべてなくなっていました。
ふわふわで、なにもつけなくても甘くて美味しかったです。
食べてみたい人は、朝イチの早めに並ぶのがおすすめです。

イオンタウンふじみ野フードコート(飲食店)
フードコートは、椅子席以外にも座敷席のようなスペースがありました。
- 311はなまるうどん
- 301マクドナルド
- 302ジャンクガレッジ
- 303舎鈴
- 305リンガーハット
- 310サーティーワンアイスクリーム
- 307味王楼
- 340サイゼリヤ
- 304呉さんのビビンバ
- 306築地銀だこ
コアワーキングスペース・レンタルスペース
出来て嬉しかったコアワーキングスペース。
コインスペース(2F)

中を見せていただきましたが、予約席数席以外はすべて当日の自由席。
あとは会議スペースがありました。
飲食や電話もOKだそうなので、今度友人と作業会に使わせていただこうかなと思います。
コミュニケーションスペースcotokoto(2F)
キッチン、レンタススペース、ワークスペースを併設したコミュニケーションスペース。
1人用のワークデスク。

レンタルルーム1時間1000円。

cotokotoとコインスペースの前には300円のマッサージ機も。
疲れたらここで休憩できそうです。

イオンカード
イオンカードを作る場所は数か所見かけましたが、比較的どこも混んでいた様子。
待ち時間が嫌な人は、事前に作っておくのがおすすめです。
ミニオンズの絵柄のカードやTGCカードだと、年間50枚まで映画のチケットが1000円で買うことが出来ると最近SNSでとても人気なよう!
私も今は株主で1000円なので、株主でなくなったらもう1枚作ろうかなと思っています。
随時追加予定!
あとから分かったことは随時追加していく予定です。